それは普通!?毎回カラーがしみる方へ
こんにちは!
RED鈴木です。
今回はカラーのお話をさせていただきます。
カラーをした際に、毎回頭皮がしみてしまうのは普通ではないので美容師に伝えた方が良いです。
まず、カラーがしみる原因はカラー剤の成分
・ジアミン ・アルカリ ・過酸化水素
この3つが主な原因です。
理由はいくつかありますが
・頭皮に傷がある
・頭皮がかぶれている
・シャンプーで頭皮皮脂を落とした直後
・薬剤が合わない
女性の場合
・ホルモンバランス
・生理周期
などがあります。
もし、しみるのも多少ならば仕方がないところもありますが、激しくしみる場合にはすぐにスタッフに伝えて下さい。
かぶれたり、荒れたりする原因になってしまいます。
もし、しみてしまう方でもカラーを楽しみたい場合にはどうすればいいでしょうか?(ブリーチの場合は別です)
お客様は
・カラーの前は自宅でシャンプーしない(前日夜は大丈夫です)
・頭皮に傷をつけない
・体調が悪い時はやらない
美容師側は
・シャンプーせずにカラーをする
・頭皮にあまり薬剤を付けない技術
・頭皮に薬剤を一切つけない技術
・根元の部分にのみ低アルカリのものに替える(明るくはできない)
・カラー剤をよく混ぜる
・頭皮保護オイルを使う
上記のように気を付けて行えば、ほとんどしみることなくカラーが出来るはずですが、どのやり方にも、メリットデメリットが出てきます。よく相談をしてみて下さい。
一番は我慢してカラーすることが良くないと思います。カラーは辛いものではなく気持ちを上げてくれるものなので、無理なく楽しみましょう!!
それでは今日も素敵な日にしましょう!!
この記事へのコメントはありません。