年齢で髪質は変わるのか!?
こんにちは!
RED鈴木です。
今回は年齢と髪質の関係についてお話させていただきます。
実際に、髪質は年齢によって変わります。生まれたときは柔らかく細い状態がほとんどです。それから年を重ねていくと、髪質が変化していき、20代が髪のピーク時と言われています。
そして、髪が衰えはじめると髪全体が変化するというよりも、髪を生成する毛乳頭や毛母細胞が変化することが考えられています。
年齢は髪を生成する力が縮小傾向になり髪に栄養を送っていた毛乳頭が小さくなってしまう傾向にあります。
毛乳頭とは、髪の根元部分のことです。例えば根野菜で栄養の吸収が悪いと実が小さくなるのと同じイメージだと思います。それと同時に髪を太くするには毛乳頭に栄養をきちんと送る必要があります。
この力が30代から40代にかけて減少する傾向があります。
では、どうケアしていけばいいのでしょうか?
毎日できることで言うと、栄養を補給のサポートをしてくれる、養毛剤や育毛シャンプーなどです。養毛剤、育毛剤はちょっと前までは男性が使うイメージでしたが、最近では女性用もたくさん出ています。
もし、最近変わってきたと感じている方は気軽にご相談くださいね!
それでは今日も素敵な日にしましょう。
この記事へのコメントはありません。